【Tik Tok RIZAP ライザップ 1週間トレーニング 習慣】
2020/05/25(月)~ 05/31(日)
運動不足解消の為、
「Tik Tok」で「RIZAP(ライザップ)」監修の自宅で取り組める
「#1週間トレーニング」
プログラムの配信がスタート!
「詳細はこちら」
DAY1≪全身をシェイプする≫
ダイエットについて
体脂肪が落ちていく理由は
食べる量!
摂取する量よりも
運動やたくさん身体を動かして消費してく量が
大きくなった時に体脂肪が落ちます!
何も食べない方が良いのか?
そうではありません。
何も食べないと、
消費してく量も減っていきます。
主には筋肉がいっぱい落ちてしまう。
余計に体を動かさなくてはいけなくなる。
ダイエットをするときには、
たくさん食事を食べるのと一緒に
いっぱい運動することが大事!
3食の食事をしながらチャレンジをおすすめ☆
低糖質・低脂質
で自分に合うものを選びましょう!
DAY2≪脚を美しくする≫
おすすめの食事の摂り方について
食事は
①バランス
②摂り方
③時間
の3つが大切
①バランス
朝3:昼5:夜2の割合で食べれると良い
②摂り方
野菜から食べる
血糖値が上がりにくく太りにくい身体をつくることができる
③時間
夜の21時以降に食べてしまうと太りやすい身体になる
出来るだけ21時前に食事をすませることにチャレンジしてみてください!
DAY3≪バストアップを目指す≫
水分について
人の身体の7割は水分で出来ている
筋肉、細胞、血液、等々、、
人の身体は水分が無ければうまく働くことはできない。
1日活動する中で、汗を掻いたり、尿や呼吸で出ていく水分が2リットル以上といわれている。
女性の大敵:むくみ
も大きく関係!
水分がとれない日が続くと身体の中で水分を溜めこみやすくなり、
それがむくみの原因となる。
<解決策>
1日で体の外に出ていく水分よりも、多く水分を取ることが大事!
女性は2リットル
男性は3リットル
心がけましょう!
DAY4≪美背中をつくる≫
睡眠について
良い睡眠をとれていますか?
理想的な睡眠時間は7.5時間。
睡眠不足になっていくと、身体がうまく働かず食べたものを消化できない
太りやすい身体になってしまう!
<解決策>
朝に光を浴びて朝食を食べる!
朝に日光を浴びると
夜には睡眠ホルモンを出して
良質な睡眠をとることができる!
気持ちのいい1日を過ごしましょう☆
DAY5≪全身を鍛える≫
低糖質食おすすめについて
筋肉をつける
筋肉分解しないためにも
タンパク質をしっかり摂る!
タンパク質は
肉、魚から摂る!
特に魚脂は体にいい脂なので積極的に摂ることをおすすめ☆
食物繊維が豊富なきのこや海藻類を食べることによって
お腹の満腹さも満たされる。
DAY6≪くびれをつくる≫
腸内環境について
腸内環境を気にしてますか?
食べた食事が筋肉に変わる場所は、
腸
なので腸内環境が悪いとせっかく食べた
タンパク質が筋肉にならなくなってしまう。
<解決策>
①食物繊維を摂る
主に葉物を中心とした野菜、
めかぶやもずく等の海藻類を
併せて摂るようにする。
②ビフィズス菌や乳酸菌を摂る
主に発酵食品に含まれる。
納豆、キムチ、ぬか、ヨーグルト、等
綺麗な腸内環境をつくることで
より効果的にエネルギーを吸収することができます!
DAY7≪ヒップアップを目指す≫
運動頻度について
どれ位の頻度で運動をしてますか?
月1、週1、毎日、、
筋トレ・ダイエットに効果的な運動のはなし
筋トレは2~3日おきがおすすめ!
一度トレーニングをすると筋肉が疲れる。
回復するためには2~3日程度かかるといわれています。
毎日の筋トレだと筋肉が疲れてしまい
オーバートレーニング
になってしまうことも。
トレーニングをしたら、
休憩をして、
タンパク質を摂る!!